日本人夫、台湾人妻の日記

日本人の夫が台湾人妻と結婚して感じたことをつらつらと書いて行くブログです。

台湾の結婚式について

昨年、初めて台湾の友人の結婚式に参加してその盛大さや日本とは違う部分に驚かされました点があるので、簡単に綴りたいと思います。

 

これは台湾と日本の文化の違いから来る部分にも一因があるかと思いますが、あくまで僕が感じたことです。。

 

①めっちゃ服装が自由

台湾の結婚式はめっちゃ服装が自由です。実際、僕もデニムに簡単なジャケットで行きましたが、普通にTシャツで来ている人もいました。日本だとスーツやドレスなどが多いですし、カジュアルな服装だと失礼だと考える人が多いと思います。台湾、めっちゃ自由ですね。。

 

②祝儀が安い

日本だとだいたい相場は3万円を渡すことが多く、仲が良くて5万くらいが上限でしょうか。

確か、僕は2600元を包みました。

日本だと1万円以下...でも、それが普通みたいです。個人的に料理も美味しかったし、会場も素敵な場所で全然ケチケチした感じでもなく、良い感じでした。

結婚式で人が多ければ祝儀で儲かる(言い方は悪いですが)こともあるようで、それだけ日本に比べると料理、引き出物(お土産)、ドレスなどの衣装代や会場費などのコストが安いのでしょうね。。

 

③親が主役?

これも驚いた点ですが、新郎新婦の両親が全面的に登場します。確か、最初の入場も新郎の両親だった気が。。最終的に『人による』のですが、両親を大切にする台湾人が多いように思いました(もちろん良い面だけでなくて、結びつきが強いが故に大変な部分ももちろんあります)。

日本だとあくまで主役は新郎新婦なので、結婚式はこれからは親に頼らず生きていく、親から自立するといった儀式という意味合いなのかもしれません。

 

台湾の良い部分、悪い部分、日本の良い部分、悪い部分、それぞれあるとは思いますが、国が違えば全然違うなと驚かされた結婚式でした。